放送年代別索引から放送記録を検索
作曲者別索引から放送記録を検索
作品別索引から放送記録を検索 : か行

 
         
       
  怪奇の踊り   1966.02.06 / 1968.02.18  
  蛙三章   1966.09.25  
  雅楽のための管絃小曲   1965.07.11  
  輝き   1965.01.10  
  歌曲「竹」   1968.06.30 / 1968.12.22 / 1971.05.19  
  香具山にのぼりて   1966.01.23  
  神楽囃子を主題とする五重奏曲   1965.03.07  
  春日二題   1969.06.21 / 1970.05.13  
  風によせて   1965.03.28  
  合唱曲「笛を吹く男」   1965.01.31  
  合奏協奏曲第2番   1964.08.16  
  合奏協奏曲第6番   1965.11.28  
  合奏協奏曲「手事」   1966.09.11 / 1968.09.22 / 1969.11.08 / 1970.08.12  
  合奏曲「綾」   1966.06.26  
  合奏曲一番   1965.10.31  
  合奏曲「越天楽」   1967.04.02  
  合奏曲「希望頌」   1965.02.21  
  合奏曲「奏鳴」   1964.06.28 / 1965.03.27 / 1970.05.20  
  合奏曲第1番(宮城衛)   1965.10.24  
  合奏曲第1番(坂本)   1968.01.28  
  合奏曲第3番   1964.09.06  
  合奏曲第4番   1966.01.09  
  合奏曲「だんだん」   1967.04.02  
  合奏曲「はざま」   1968.03.31  
  合奏曲「福島地方の子守唄」   1967.04.02  
  合奏曲「和光」   1967.04.02  
  合奏組曲「黒みすの唄」   1964.12.13 / 1966.04.03  
  鐘の音(かねのね)   1965.10.17 / 1966.07.31  
  かゆきかくゆき   1965.08.22  
  伽藍~鐘によせる幻想~   1967.02.26 / 1968.07.14  
  雁の曲   1967.11.19  
  枯野抄   1968.07.21  
    1965.03.28  
  管絃箏五段変容之調   1969.07.26 / 1969.11.29 / 1970.09.30  
  管絃と打楽器のための組曲第4番   1971.12.08  
  管絃と打楽器のための小組曲   1966.01.23 / 1968.12.29  
  管絃と打楽器のための小組曲第1番   1971.01.13  
  管絃と打楽器のための小組曲第2番   1969.05.10 / 1969.09.13 / 1970.05.20  
  管絃と打楽器のための小組曲第3番   1969.12.27  
  雁来行(がんらいこう)   1966.08.28  
         
       
  木曾節による幻想   1966.09.18 / 1969.09.13 / 1971.01.13  
  木と石の詩(うた)   1967.07.23 / 1968.06.02 / 1968.12.08 / 1970.01.17  
  希望の朝   1967.03.19  
  キャラバン   1966.02.06 / 1968.02.18  
  狂詩曲「沖縄」   1966.09.18  
  協奏的断章   1966.04.03  
         
       
  空海   1964.12.27 / 1968.09.01  
  郡上節による主題と変奏曲   1967.10.01 / 1968.09.15  
  組曲「出雲路」   1965.03.07 / 1966.07.10 / 1967.12.10  
  組曲「神々の忌避」   1967.03.19  
  組曲「子供の世界」   1965.11.21 / 1966.08.28  
  組曲「瀬戸内」   1966.08.14 / 1969.09.06  
  組曲「東海道五十三次」   1969.03.16 / 1969.11.15 / 1970.10.28  
  組曲「長崎十二景」   1967.07.16 / 1968.05.19  
  組曲「夏の風物誌」   1964.08.16  
  組曲「人形風土記」   1966.11.20 / 1970.07.22  
  組曲「人間模様」   1965.01.24  
  組曲「ひなぶり」   1965.09.12  
  組曲「ひなぶり第1集」   1966.11.06 / 1969.03.09  
  組曲「ひなぶり第2集」   1966.11.06 / 1968.07.07 / 1969.03.09  
  組曲「富嶽三十六景」   1964.07.19  
  雲井の曲による箏尺八二重奏曲   1964.09.20  
         
       
  絃楽合奏曲   1965.04.11 / 1965.11.14  
  幻想曲「神秘より希望へ」   1965.06.06  
  弦と邦楽器群のための小協奏曲   1971.03.24  
         
       
  交響詩「海」   1966.01.16  
  交響的幻想曲「朱輪金鈴」(しゅりんきんれい)   1971.11.24  
  高低箏のための幻想曲   1968.03.17 / 1968.11.17  
  こころの四季   1966.05.22  
  五彩の調べ   1967.08.06 / 1968.09.08  
  コスモス(COSMOS)(三枝)   1971.12.01  
  古代舞曲によるパラフレーズ   1966.10.30 / 1967.05.14 / 1968.06.09 / 1968.09.08 / 1969.04.19 / 1970.08.26 / 1971.08.25  
  小鼓独奏曲「重陽」   1969.05.03  
  小鼓と箏、十七絃による嬉遊曲   1965.04.18  
  古典風箏独奏曲「清流」   1965.06.27 / 1968.12.08  
  古典の旋律による狂詩曲   1967.08.20  
  古典琵琶の手法による三章   1968.10.06  
  鼓動   1967.10.01  
  箏合奏協奏曲   1966.07.24  
  箏協奏曲   1967.01.22  
  箏協奏曲第1番   1965.01.17  
  箏五重奏曲   1966.12.04 / 1968.03.03  
  箏、三絃、胡弓五重奏曲   1967.05.21  
  箏、三絃、十七絃のための三重奏曲   1965.10.31 / 1968.01.28  
  箏三重奏曲   1964.08.09 / 1968.06.16  
  箏四重奏曲(長沢)   1968.11.24 / 1969.02.23 / 1969.12.20 / 1971.04.28 / 1971.10.20  
  箏四重奏曲(船川)   1965.09.05 / 1966.10.09  
  箏四重奏曲第1番   1969.02.23  
  箏四重奏曲第5番「空洞」   1966.01.30  
  箏尺八二重奏「壱越」(いちこつ)   1969.05.17  
  箏、尺八二重奏曲   1966.03.27  
  箏尺八二重奏曲「難波」   1964.09.20  
  箏、尺八のための二楽章   1967.02.05  
  箏、十七絃三重奏曲「朗」(ろう)   1966.01.30  
  箏、十七絃、尺八のための三重奏曲   1964.05.17 / 1971.12.29  
  箏、十七絃のための嬉遊曲   1968.03.31 / 1968.08.11 / 1969.02.02 / 1969.10.11  
  箏 譚詩集   1970.04.22 / 1971.06.09  
  箏とオーケストラの5章   1968.01.21  
  箏とオーケストラのための「祝楽」   1967.07.02  
  箏とオーケストラのためのプロジェクション「花鳥風月」   1970.06.24 / 1971.10.06  
  箏独奏曲(坂本)   1969.08.30  
  箏独奏曲(山川園)   1971.01.13  
  箏独奏曲~古典的な主題による~   1969.08.30 / 1970.04.22  
  箏独奏曲「蕪村句集」   1966.07.24 / 1966.10.09  
  箏独奏曲「陽」   1969.06.07 / 1970.04.04 / 1971.09.08  
  箏独奏による小品集   1971.12.08  
  箏独奏のための五つのバガテル   1964.06.07 / 1964.11.01 / 1968.01.28 / 1971.01.27 / 1971.04.14  
  箏独奏のための三つの碑(いしぶみ)   1972.01.12  
  箏独奏のための三つの詩曲   1969.02.23 / 1969.04.12  
  箏と弦楽四重奏のための嬉遊曲   1965.03.14 / 1971.06.30  
  箏と三絃による「三つのレリーフ」   1967.01.22  
  箏と三絃のための嬉遊曲   1966.03.27  
  箏と三絃のための組曲   1964.10.25 / 1966.10.16  
  箏と尺八のためのさくら変奏曲   1965.03.07  
  箏と尺八のためのソナタ   1971.02.24  
  箏と尺八のための二重奏曲「気まぐれな遊び」   1965.11.28 / 1966.05.29  
  箏と女声合唱による「伊勢物語抄」   1964.04.26 / 1965.04.11 / 1967.02.12 / 1968.03.24 / 1968.05.26 / 1969.06.14  
  箏と女声合唱によるおはなし「たにしの嫁入り」   1966.07.03 / 1967.02.12  
  箏とチェロのための対話   1970.11.11  
  箏と邦楽器のための協奏曲「フリオーソ」   1968.08.04 / 1969.01.05 / 1970.08.12  
  箏と和楽器による「うぶすな」   1964.10.18  
  箏二重奏曲(清水)   1971.09.08  
  箏二重奏曲(前田)   1967.11.19  
  箏二重奏曲(宮下伸)   1966.07.17  
  箏二重奏曲第2番   1967.01.08 / 1968.07.28  
  箏二重奏曲「波」   1969.08.16  
  箏二面と尺八のための三重奏曲   1968.03.17  
  箏二面のための嬉遊曲   1967.11.05 / 1968.01.14 / 1969.05.10 / 1970.01.31 / 1970.11.18  
  箏2面のための室内楽曲「夕立」   1965.07.25  
  箏二面のための小品   1969.04.12  
  箏による協奏三章(旧題 箏による小協奏曲)   1971.11.10  
  箏による小協奏曲   1969.08.09 / 1970.08.19  
  箏のための組曲   1966.01.16 / 1969.02.23 / 1969.08.09 / 1970.10.21 / 1971.08.04  
  箏のための交響詩「春の水」(黒と白と青の対話)   1970.11.18  
  箏のための小協奏曲「心象I、II、III」   1969.04.12  
  箏のための小協奏曲「心象三章」(旧題 箏のための小協奏曲「心象I、II、III」   1969.10.04 / 1970.09.16  
  箏のための序奏・うた・終曲   1970.12.16  
  箏のための二つの相(そう)   1972.01.12  
  箏のためのモノローグ   1972.02.09  
  子供の四季   1966.08.21 / 1967.06.25  
  子供のための浄瑠璃風音楽「国始まり」   1965.05.02  
  こどものための日本音楽物語「柿と山伏」~狂言から~   1966.03.06  
  子供のための日本音楽物語「平太と山の熊」   1965.08.15  
  五本の尺八による尺八の音楽   1968.04.28 / 1971.09.15  
  古謡の主題と五つの変奏曲(旧題 古謡の主題による変奏曲)   1970.12.02  
  古謡の主題による変奏曲   1964.11.08 / 1965.10.10 / 1968.05.12  

標題別検索