1970.1.10
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
(対談)今年の現代邦楽にのぞむ
|
【作 曲】:
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
(対談)長尾一雄・丹羽正明
|
【楽器編成】 「昨年のコンサート」「新しい楽器出現~二十絃箏」「新聞・雑誌記事増加レコード発売」「演奏団体節目の年」etc.
|
|
【備考】
|
1970.1.17
(昭和45年) |
札幌
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
木と石の詩(うた)
|
【作 曲】:
松本 雅夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全3楽章 6:25
|
【演 奏】
1箏:佐薙岡豊 2箏:沢井忠夫
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
番組副題/松本雅夫作品集 佐薙岡豊箏曲演奏会(11月15日 東京 第一生命ホール会場録音)
|
座標I、II
|
【作 曲】:
松本 雅夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.
|
【委 嘱】
佐薙岡豊
|
【演奏時間】
全2章 19:40
|
【演 奏】
1箏:佐薙のり子 2箏:佐薙岡豊 fl.:小松正吾
|
【楽器編成】 箏2部、フルート
|
|
【備考】
(11月15日 東京 第一生命ホール会場録音)
|
1970.1.24
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
二つの尺八のための「アキ」
|
【作 曲】:
廣瀬 量平
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.11
|
【委 嘱】
山本邦山
|
【演奏時間】
12:50
|
【演 奏】
1尺八:山本邦山 2尺八:横山勝也
|
【楽器編成】 尺八2部
|
|
【備考】
特集番組のため放送時間変更(23時10分~23時35分) 番組副題/第2回山本邦山尺八リサイタル(12月11日 東京ヤマハホール会場録音)
|
竹籟五章 から第1、第2、第5章
|
【作 曲】:
諸井 誠
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.8
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
8:00
|
【演 奏】
尺八独奏:山本邦山
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
(12月11日 東京 ヤマハホール会場録音) 1.芬陀 4.破竹 5.明暗
|
1970.1.31
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
箏二面のための嬉遊曲
|
【作 曲】:
清水 脩
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1955.
|
【委 嘱】
鈴木嘉代子
|
【演奏時間】
全3楽章 9:00
|
【演 奏】
1箏:吉川富子 2箏:藤田都志
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
※特集番組のため放送時間変更(23時10分~23時35分)
|
尺八三重奏曲「第一風動」(ふうどう)
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.9
|
【委 嘱】
尺八三本会
|
【演奏時間】
11:35
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:山本邦山 3尺八:横山勝也(以上 尺八三本会)
|
【楽器編成】 尺八3部
|
|
【備考】
旧題「風動」
|
1970.2.7
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
ディヴェルティメント
|
【作 曲】:
佐藤 敏直
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.10
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全3楽章 21:10
|
【演 奏】
演奏:日本音楽集団 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃、三絃2部、篠笛、尺八2部、打楽器
|
|
【備考】
日本音楽集団第10回定期演奏会(10月31日 東京 朝日生命ホール会場録音)
|
フルート、箏、十七絃のための三重奏曲
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.2
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
8:00
|
【演 奏】
fl.:木下芳丸 箏:沢井忠夫 十七絃:菊地悌子
|
【楽器編成】 フルート、箏、十七絃
|
|
【備考】
|
1970.2.14
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
和楽器と管弦楽のための組曲「風土四章」
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.8
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全4楽章 21:51
|
【演 奏】
尺八:横山勝也 箏:松尾恵子 三味線:杉浦弘和 祭太鼓:田村拓男 管弦楽:東京フィルハーモニー管弦楽団 指揮:若杉 弘
|
【楽器編成】 尺八、箏、三味線、祭太鼓(各独奏)、管弦楽
|
|
【備考】
番組副題/小山清茂作品集 1.峠 2.辻 3.道 4.終曲(祭太鼓)
|
おきく
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
島崎藤村
|
【 作 曲 年 】
1963.11 伴奏編曲 1964.7
|
【委 嘱】
編曲委嘱 邦楽4人の会
|
【演奏時間】
6:00
|
【演 奏】
alt.:成田絵智子 尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子(以上邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 アルト、尺八、箏2部、十七絃
|
|
【備考】
原曲 ピアノ伴奏(文化放送委嘱1963)
|
1970.2.21
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
十七絃と弦楽器のための三つの叙景
|
【作 曲】:
助川 敏弥
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.5
|
【委 嘱】
菊地悌子
|
【演奏時間】
c.27:00
|
【演 奏】
十七絃:菊地悌子 1vln.:外山 滋 2vln.:多 忠昭 3vln.:田中明子 vla.:中塚良昭
|
【楽器編成】 十七絃、バイオリン3部、ビオラ
|
|
【備考】
|
1970.2.28
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
三つの断章
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1942.7
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
8:30
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音から(2月21日 旧NHKホール)
|
八面の箏と室内管弦楽のための協奏曲
|
【作 曲】:
間宮 芳生
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.
|
【委 嘱】
文化放送
|
【演奏時間】
全3楽章 22:40
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 3箏:菊地悌子 4箏:高畑美登子 管弦楽:東京ゾリステン 大鼓・締太鼓:望月左吉 指揮:間宮芳生
|
【楽器編成】 箏4部、管弦楽(ビオラ、フルート、コントラバス、オーボエ、ファゴット、チェレスタ、打楽器)
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音から(2月21日 旧NHKホール) 1957年度芸術祭ラジオ部門奨励賞
|
1970.3.7
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
尺八独奏曲「吟遊」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.10
|
【委 嘱】
青木静夫
|
【演奏時間】
7:07
|
【演 奏】
尺八独奏:青木静夫
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
※特集番組のため放送時間変更(23時15分~23時35分) 番組副題/尺八による作品集
|
独奏尺八のための「詩曲」
|
【作 曲】:
長沢 勝俊
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.9
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
8:22
|
【演 奏】
尺八独奏:宮田耕八朗
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
|
1970.3.14
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
三つの尺八のための「ハレ」
|
【作 曲】:
廣瀬 量平
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.9
|
【委 嘱】
クラウンレコード
|
【演奏時間】
レコード 10:50
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:山本邦山 3尺八:横山勝也(以上 尺八三本会)
|
【楽器編成】 尺八3部
|
|
【備考】
※特集番組のため放送時間変更(23時15分~23時35分) 番組副題/廣瀬量平作品集 1969年度芸術祭レコード部門優秀賞 レコード クラウン SWS-3
|
尺八と弦楽器と打楽器のためのコンポジション「飛」(ひ)
|
【作 曲】:
廣瀬 量平
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.
|
【委 嘱】
クラウンレコード
|
【演奏時間】
レコード 4:23
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:山本邦山 3尺八:横山勝也(以上 尺八三本会) 1vln.:植木三郎 2vln.:板橋 健 vla.:三宅達也 vc.:矢島三雄 打楽器:岡田知之・雨宮靖和 指揮:山岡重信
|
【楽器編成】 尺八3部、弦楽四重奏、打楽器
|
|
【備考】
1969年度芸術祭レコード部門優秀賞 レコード クラウン SWS-3 (このレコードに連作として3.飛とともに 1.霹 2.燎 4.湫が入る)
|
1970.3.21
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
天如
|
【作 曲】:
三木 稔
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.11
|
【委 嘱】
野坂恵子
|
【演奏時間】
14:55
|
【演 奏】
二十絃箏独奏:野坂恵子
|
【楽器編成】 二十絃箏
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(2月21日 旧NHKホール)
|
二面の箏と十七絃のための三楽章
|
【作 曲】:
入野 義朗
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.9
|
【委 嘱】
箏「泉」会
|
【演奏時間】
10:35
|
【演 奏】
1箏:沢井忠夫 2箏:沢井一恵 十七絃:宮本幸子
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(2月21日 旧NHKホール)
|
1970.3.28
(昭和45年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00~23:35 (再放送 -) |
邦楽器のための三章
|
【作 曲】:
福島 雄次郎
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.8
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
全3楽章 17:56
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子 (以上 邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 尺八、箏2部、十七絃
|
|
【備考】
※特集番組のため放送時間変更(23時15分~23時35分)
|